秋を通り過ぎて
もうすぐ冬に突入するのかなぁ。。
というくらい 冷んやりした風が吹く韓国より
病み上がりの えみころ。です。
(モムサルで3日間寝込みました。。1年ぶりに)
果たしてお役に立てるのか?!
と謎ですが。。
韓国観光公社在韓日本人ネットワーク
ブログ記者団のテーマ記事
『韓国のお役立ち情報』二つ目です◎
日本でも韓国でもみんな大好き
コストコ
それに似てるお店が韓国にあります。
emart traders
イーマートトレイダース
コストコと同じくホールセールのお店です◎
ここがコストコと大きく違う点は
会員登録がいらない
という点です◎
なので旅行で来た方も
気軽にお買い物できるようになっています^ ^
お土産に大量に必要なお菓子などがあれば
ここで買うとお得です✨
わたしの家からは安山店が近いんですが
3から4階は丸々駐車場になってます。
広々した駐車場なのに
駐車場が足りず。。
駐車スペースでないところにも駐車。。
(韓国あるある)
2階には
traders cafeがあって
冷凍販売されてるピザや飲み物を提供しているカフェで
ここでおなかを満たしながら楽しめるスペースになっています。
ピザはテイクアウトも可能なので
大き過ぎて焼けないという人は
ここで注文して持って帰ることができます。
テイクアウトの人、ほんとによく見かけます。
その横にはおなじみ家電コーナー。
エアコンの時期が終わって
いまはキムチ冷蔵庫の展示に変わっていました。
1階は洋服や靴、家具、布団に
洗剤や化粧品、オムツなど
生活用品がなんでもあります。
夏の布団を売ってたコーナーには毛布が並び
この日初お目見え!!!
シャオミーの電動自転車までありました!!!
(ちょっと欲しい。。)
また
写真撮り忘れたんですが
ベンシモンの一番ベーシックなスニーカー
フェールラーベンのリュック
がいつもSALE価格で売っています◎
韓国コスメもセット販売で安く売ってるんですよ!!!
友達を連れていったところ
アイオペのクッションファンデ
はここが一番安いとのことでした。
クリオのアイライナーも3本セットで売ってます◎
地下は
ドドーンと食品コーナーになっています!!!
野菜コーナーもすべて箱売りです。
柿は日本と違ってやわやわになった
ジュルジュル食べる柿が売られています。
試食コーナーはみかん🍊
もうすぐ冬か。。⛄️ となんか季節を感じます。
乾燥しいたけや生の高麗人蔘は
お土産にもいいかもしれません^ ^
日本よりもちろん安いです。
お酒コーナーも種類が充実してます。
いつも必ず試飲もあります◎
ダース売り なのでお友達とシェアするとお得です!!
またこちらだと日本と同じく
バーベキューやキャンプのときにここで買い込みます。
人気のフレーバー焼酎もあります。
韓国ビールももちろんあります。
個人的には日本のキリッとしたビールも好きですが
韓国の炭酸抜け気味なゆる〜いビールも好きです🍺
お肉コーナーとお魚コーナー。
試食はサムギョプサル🍖
韓牛も普通のマートで買うよりはお手頃価格で買えます。
うちはこの日お魚コーナーにあった
1パック5000ウォンの剥き牡蠣を購入。
お惣菜コーナーは
コストコより種類が少なめですね。
コストコみたいにサラダやオードブル
お寿司もあります◎
そしてチキンもフライドからヤンニョムまで揃っています!!!
パンコーナーはなかなかの充実度で
コストコのディナーロールみたいな
ロールパンからケーキまで揃っています。
その場でクリーム入れてくれる
このロールシュークリーム
買いたかったのに
クリーム入れてくれる人がいなかった。。
チーン。
次はこれ買ってみたーい!!!
おいしそう♡
そしてお土産にも使えるお菓子やお茶も
どデカイ業務サイズ!!!!!
我が家は秀美칩をいつも買っちゃう。。
日本のポテチより好きです♡
(しかもポテチのBIGサイズよりデカい)
基本のmaximも
ユルムチャと同じくでっかいboxで売られています。
そんなこんで
我が家も買い物に行くと
『見るだけ。。必要なものだけ。。』
とか言いながら
基本
こんな量になります。笑
秀美칩 はシオモニも好きなので
トレイダースに行くと購入して届けてます。
レジは韓国のマートと同じく
袋はもらえませんので
要 袋持参!!!
旅行者にはやさしい免税がきくお店です◎
レジの横にはスタバも完備。
0コメント