アンニョンハセヨ。
えみころ。です。
ご訪問ありがとうございます😊
さてハングル博物館第2弾。
わたしたちが訪れたときは特別展として
訓民正音(フンミンジョンウム)とハングルデザイン展が開催されていました。
入り口からスタイリッシュ!!!
こういうシンプルモダンなの好きなのでワクワクしながら入場。
訓民正音とは。。
28の文字を持ち転換は無限である。
訓民正音とハングルは『イコール』です。
口の形を表している文字なので
発音できないものがないと言われています。
暗闇に浮かぶ訓民正音のルールもアート作品に。
こういう発想はなかなか日本にはない気がします。
(わたしだけ???)
インテリアになるオブジェ。
キッズカフェとかに飾ってあってもよさそうなアート作品。
달=月
実際に月明かりのような照明でした。
これ、個人的に好きです。
なにに使うわけでもないけど
さりげなくハングル。
生活に溶け込む作品だなぁと思いました。
木のぬくもりを感じられるのもポイントが高い。
ハングル模様に光がこぼれる照明とキャビネット。
韓屋カフェとかに置いてあったらステキだろうなぁ。。
1階にはグッズコーナーもあって
ハングルデザインのグッズを手に取って購入できます◎
文房具もあったので
韓国語を学習されてる方にはうれしいのではないでしょうか^ ^
今回の特別展のグッズもありました。
個人的にこのお茶セットとㅎのコースターが気になりました。
これも生活に溶け込む感じがいいなと◎
プレゼントやおみやげにも喜ばれそうです。
ハングルの歴史から
アート展示までお腹いっぱい楽しめました。
のんびりデートにもオススメです❤️
詳細情報はこちらをご覧ください💁
0コメント