今回の安東での楽しみのひとつが
やっぱり グルメ♡
安東最初の食事は
고등어 정식
コドゥンオジョンシク
고등어はサバのことです。
韓定食と同じようにパンチャンもモリモリ。
サバの身もあつくておいしかった。。
のですが
朝食にバスでお弁当を食べていたので
あまりお腹が空いてなくてちょっと残念でした。。
そして夕食は待ちに待った
안동찜닭 アンドンチムタク
いままで食べたことがあるチムタクは
すごいしょっぱいイメージだったんですが
本場は違います!!!!!
キャベツとかの野菜もたっぷり。
タンミョンは細めでしらたきみたいに食べやすくて◎
そして。。
ほどよい塩加減♡
お酒が進みましたよね🍺
そして三食目が
헛제사밥 ホッチェサパプ
ホッチェサパプは
チェサ(祭祀)の時に食べる料理が美味しいので
祭祀でない日にも食べよう
という料理だそうです◎
もともとは横にあった
お醤油味のタレを混ぜて食べるものだそうですが。。
食べ方の説明がなかったので
知らずにコチュジャン混ぜ混ぜで食べてました。。
本場のやり方で食べたかったな。。(T_T)
トッカルビは安定のおいしさで♡
こちらは「安東シッケ」という郷土料理だそうです。
大根や人参を刻んだものと唐辛子が入ったシッケ(麦芽で糖化する韓国の甘酒)です。
味は
水キムチ(水の多い酸味のあるキムチ)とシッケが一緒になったような甘酸っぱい不思議な味で。。
わたしには合わなかったです(T_T)
ソウルでは味わえない
昔ながらの味が楽しめる安東。
ひと味もふた味も違う韓国を味わうのには
やっぱりオススメです✨
0コメント