【ブログ記者団】安東探訪記〜その他の見どころ編〜

韓国人パワーブロガーさんたちとの
今回の在韓日本人ネットワークブログ記者団ツアー




安東のその他の見どころ

もいろいろ巡りました◎





まずはホテル近くにあった

キレイなコスモス畑✨

유교랜드 儒教ランドのすぐ近くにあります。






そして
韓国の代表的な儒教学者 이황イファンが設立した

도산서원 陶山書院 








入り口上の方から見える景色は
旧1000ウォン札に描かれています。






そして立派に建て替えられた

慶尚北道庁

庁舎の前ではどのように建てられたか解説まであります。

日本でこんなの建てたら。。
ちょっと想像したら怖いですね。。





朴槿恵大統領がプレゼントしたという石碑






庁舎内にはカフェとか食堂
美術館並みの調度品まであります。
たまたま売ってたりんご自販機🍎
これがなかなかおいしかった!!!
しかも道庁安心価格の

1000ウォン✨


お土産にもオススメです◎






유교랜드 儒教ランド

韓国の文化の基盤になってる儒教を
ストーリーに沿って学べる
テーマパーク型体験施設になっています。
子供たちが楽しく勉強するのに◎




これ、馬に乗って前から来る敵を倒すゲーム型アトラクション(?)なんですが。。
やはり敵は 日本の豊臣軍。
ちょっとせつなくなりました。。







안동소주박물관 

安東焼酎博物館

安東焼酎の歴史と文化を多くの人に伝えるために1995年に設立。
博物館には安東焼酎の由来と製造過程、韓国の民俗酒の種類、お酒の歴史などが展示されています。











韓国固有の料理についての展示もあり。
そのなかにリュシウォンの姿も。。





試飲コーナーがあり
安東焼酎を味わうこともできます。
気に入れば購入もできます。





歴史と隣り合わせの安東。
韓国の歴史が好きな人には
ぜひ訪れてほしい場所です。




韓国にお嫁に来ました。

自分の直感を信じて生きてきたら いつの間にか韓国に。。 韓国人の旦那様と ソウル近郊、京畿道に住む日本人 韓国観光公社在韓日本人ネットワーク ブログ記者団第4期メンバー

0コメント

  • 1000 / 1000