【韓国語】韓国にいなくても韓国語がうまくなる?!わたしの韓国語学習法


韓国に来て一年を過ぎましたが
気がつけば日本にいたときよりも
韓国語が当たり前かもしれませんがスムーズに出てくるようになりました。
韓国に来てから
語学堂に通ったことも大きな要因ですが
日本にいたときの努力が
すごく大きかったなぁと感じてます。



なので
韓国にいなくても
韓国語がうまくなる?!
と自分がる思う方法をお伝えしてみようと思います◎




1. 語学交換する
わたしが韓国語を勉強し始めたとき
最初に立てた目標が
『いつかネイティヴのように話せるようになること』
でした。

なので
『やっぱりネイティヴと話すことが大事だ!!!』

と当時住んでいた地域にある
国際交流センターの掲示板に語学交換コーナーがあったので
そこにメッセージを掲示してもらって
語学交換する友達を作りました。

最初はわたしも挨拶と趣味を聞いたりの簡単なやりとりしかできない状態。
相手も日本にワーホリで来たばかりで
同じようなレベル。

会話がなかなか成り立たなかったので
教科書を音読しながら
お互いに発音の勉強をしたのが
いまになってすごく生きてるのを感じます。

口の形が発音にとっても大事なこと。
そして韓国人が話すイントネーションを
クセになるように何回も練習したことで
短い挨拶や返事は韓国人のようにできるようになりました。




2. 家に帰ったらひたすら韓国語生活
わたしが勉強を始めたのは30代に入ってから。
もちろん仕事もフルタイムでしていました。
週一の韓国語教室。
週一の語学交換。
これだけではどうしても韓国語に触れる時間が少ない。。

そこで
家でひたすら韓国語を使う生活をしていました。

会社が終わって帰宅すると
韓国語のラジオをアプリで聞き
ドラマやバラエティー番組を다시보기(タシポギ)サイトで見て
ごはんを食べるときには 잘 먹겠습니다 (チャルモッケスンミダ)
おいしかったら 맛있다 ~(おいしい)
なにかあれば 아이고~(アイゴー)
ひとりごとも韓国語で過ごしました。

また日本のドラマや番組を見てる時も
『このセリフを韓国語にしたらこうかな???』
と実際に書いてみて友達に合ってるか聞いたり
とにかく家で韓国語を使う努力をたくさんしました。
この勉強をし始めたあたりから
旅行に来ても会話を少しずつ楽しめるくらいになってきた気がします。




3. 基礎の『キ』は日本語母国語者に習う
最初のスタートの話に戻ってしまいますが。。

わたしが勉強し始めたとき
最初に通ったのはたまたまですが
在日青年たちの団体でやっている
市民向けの韓国語講座でした。

先生は韓国にルーツを持つ
在日日本人だったり、ハーフだったり。。
とにかく日本語で育ってるので
もちろん日本語ペラペラ。

最初にその先生に習ったことで
日本人が苦手な発音
パッチムのㅂㄹㅇㄴ など
日本人だから苦手な部分を教えてもらえたことで
どこをどうしたら韓国人に近づける!という
手がかりをたくさん教えてもらえました。

そして本当の基礎の部分だからこそ
日本語でしっかり理解して頭に入れることで
そのあとの会話の伸びにすごーく大きな助けになりました。

個人的に
わたしは語学堂も4級からで
初級中級と基礎をしっかりできたおかげで
聞く話すの部分を伸ばすことを
韓国に来てからしっかりできた気がしています。




4. 超短期留学してみる
わたしも一度
超短期留学ということで
シルバーウィークに5日間だけ
語学学校で個人レッスンを受けたことがあります。
短い時間でしたが
韓国語で授業を受けて
マンツーマンなので苦手なところを重点的に勉強して
習ったことを街に出て使って。。
という実践プラスの学習は
とても刺激的で楽しく
そのあとの日本での韓国語学習のモチベーションも
格段にアップしました!!!!!

語学堂にも超短期コースがありますし
会社の夏休みに来るなど
期間は長くありませんが
社会人でも韓国に来て韓国語を勉強する
という機会は増えた気がしています。

日本で勉強して
さらなるブラッシュアップを韓国で!!!!!





いかがでしたか???
日本で韓国語伸ばしたいけど
なかなかできない。。
そんなあなたの少しでも役に立てれば幸いです。





韓国観光公社在韓日本人ネットワーク
ブログ記者団さんたちのいろんな勉強方法
要チェック★

韓国にお嫁に来ました。

自分の直感を信じて生きてきたら いつの間にか韓国に。。 韓国人の旦那様と ソウル近郊、京畿道に住む日本人 韓国観光公社在韓日本人ネットワーク ブログ記者団第4期メンバー

0コメント

  • 1000 / 1000